京都岩倉とは?
京都の岩倉とは京都市の左京区にある地域です。
岩倉だけで総人口は3万人弱いらっしゃられ、
住宅も多いエリアになります。
最近では「国指定史跡 岩倉具視幽棲旧宅」が観光としても人気です。
明治維新の十傑と言われる岩倉具視。
洛中から追放された幕末の三年間に過ごされた宮廷のようで、
様々なメディアやイベントでも紹介されています。
岩倉の仕出しで多いお集まりは?
さて、この岩倉エリアの仕出しで多いお集まりは何か?
多くは法事法要や慶事が多いです。
昔ながらの一軒家も多いエリアということもあり、
日常的な仕出し弁当というよりかは、
家族の大切な仕出し弁当でのご利用が多いです。
法事法要の場合でしたら、
お通夜
四十九日
一周忌(一回忌)
三周期(三回忌)
七周忌(七回忌)
慶事の場合でしたら、
お宮参り
お食い初め
七五三
一升餅
節句
還暦祝い
その他長寿のお祝い
などが多いです。
岩倉で人気の仕出し弁当は?
では、岩倉で人気の仕出し弁当は何があるでしょうか?
上記の通り特別なお集まりが多いということもあり、
この辺りのラインナップが人気です。
https://nijofuuei.com/product/26-三種のごはんと牛すき焼きの十二単/
https://nijofuuei.com/product/31-鰻ごはんとフライの二段御膳/
https://nijofuuei.com/product/37-手毬と牛すき焼きの二段会席御膳/
https://nijofuuei.com/product/boy/
https://nijofuuei.com/product/88/
以上が岩倉での人気の仕出しのラインナップです。
上記以外にも京都市内で最大の品揃えがございますので、
いつでも何でも、お手伝いできることあればお問い合わせくださいませ。
京都市東部文化会館とは?
京都市東部文化会館とは、山科区にあるイベントスペースです。
「山科の文化の発信地として観る・聴くから創るまで芸術で人の架け橋を。」
このコンセプトを掲げられ、様々な行事を開催されてます。
施設も幅広く、
・大ホール(客席550名)
・活動室(定員160名)
・会議室(第一〜第三まで)
・和室(二部屋)
・保育、休養室
まで揃えられています。
様々な備品も完備されているため、山科エリアでのイベントや催し物では
人気のスポットになっています。
京都市東部文化会館で人気の食事の仕出しとは?
二条諷詠では、京都市東部文化会館での様々なイベントに
弁当・オードブルを食事としてお届けさせて頂いております。
やはりイベント会場ということで参加人数も多くなると、
食事の準備を行うのは幹事様がかなり大変。
もちろんコンビニの選択肢もありますが、
会の趣旨とは合わない。。
このような時に御用命頂いております。
京都市東部文化会館での食事で人気なのは下記のラインナップです。
基本は「幕の内」タイプのお弁当です。
やはり様々な方々がご参加されるため、
好き嫌いを起こしてはいけない。
これは幹事様の共通認識のようです。
京都市東部文化会館でのお渡し方法は?
京都市東部文化会館はありがたいことに、
入り口に駐車スペースがございます。
そのため、この駐車スペースに車を停めさせて頂き、
台車でご希望の場所までお届けさせて頂いております。
決済に関しても、事前決済でない場合はその場で
対応させていただくケースが多いです。
(現金、クレジット、請求書、PayPayに対応)
以上が京都市東部文化会館での食事に
お届けさせていただく仕出し弁当の内容です。
お手伝いできることがあれば、
いつでも仰ってくださいませ。
二条諷詠では京都の様々な場所へ弁当の仕出しをさせて頂いています。
やはり弁当はイベント始めとして、
様々なお集まりやご用途があってこそだと思います。
その為、様々なイベント会場へ弁当を配達させて頂く機会が非常に多くあります。
その中で、みやこめっせへの弁当の配達・仕出しのご注文も多く頂戴します。
みやこめっせとは?
みやこめっせといえば、京都の左京区にあるイベント会場。
京都最大級のイベント会場であり展示場なので、
常に様々なイベントが開催されています。
その為、そのイベント弁当としてご注文を頂いています。
展示場だけでなく、様々な会議室も完備されているので、
会議弁当としてご注文を頂戴するのも特徴だなと思っております。
みやこめっせのランチの仕出し弁当のお渡し方法
二条諷詠の弁当仕出しは少数はもちろんのこと、
100個・200個といった大量注文も対応可能です。
・医療系のイベント
・学校系のイベント
・ビジネス系のイベント
など、幅広い対応を行っております。
また時間を分けての配達はもちろん、
早朝にお届けすることも問題なくさせていただきます。
みやこめっせは弁当の搬入用の駐車場がございますので、
我々はまずそちらに停めさせて頂きます。
もちろん費用は発生しません。
その後、台車にてみやこめっせ内の会場に
直接お届けに参ることが可能です。
みやこめっせのランチに人気な仕出し弁当とは?
会議弁当やイベント弁当だとご参加者様の好みが
分かれないようにする為、幕の内弁当あたりが人気です。
弁当やオードブルの仕出しでお手伝いできることがあれば、
なんでも精一杯対応させていただきます。
みやこめっせで弁当の仕出し・配達でお困りごとがございましたら、
いつでもご相談くださいませ。
2021年の7月は今年限定!
22日(木)〜25日(日)が四連休になっています。
例年だと海の日・体育の日が違う月ですが、
オリンピックということもあって
特別な日程になりましたね。
京都の四連休で人気のオードブル
四連休では様々なお集まりがあるようですね。
まず一つ目がご家族(親子2世代や3世代)でのお集まり。
・一緒にオリンピックを見よう!
・せっかく休みだから会おう!
このようなお集まりが多いようです。
その際にはオードブルが人気!
3世代に渡る場合は好き嫌いが分かれてはいけないので、
①手毬寿司オードブル(全世代好き!)
②揚げ物オードブル(お子様が好き!)
③和食オードブル(大人のアテ)
この3つをセットでご購入いただくことが多いです。
京都の四連休で人気の仕出し弁当
一周忌・三周忌・七周忌などの法事法要をこの四連休で行う。
お食い初めや長寿のお祝いなどの慶事をこの四連休で行う。
このようなフォーマルなお集まりでは
ご参加の方が多岐に渡るということもあり、
オードブルよりも仕出し弁当が人気です。
価格はご予算によって分かれますが、
1,500円辺り
https://nijofuuei.com/product/13-鯛ごはんと鰻ごはんのプレミアム九重幕の内/
2,000円辺り
2,500円辺り
https://nijofuuei.com/product/26-三種のごはんと牛すき焼きの十二単/
3,000円辺り
https://nijofuuei.com/product/31-鰻ごはんとフライの二段御膳/
それぞれのご予算では上記が人気です。
お集まりそれぞれにおいて、
お食事の目的は異なると思います。
二条諷詠ではそれぞれのお集まりに寄り添い、
お集まりがより素敵で豊かなお時間になるよう、
精一杯尽力させて頂きます。
四連休も少しずつご予約が埋まり始めておりますので、
ご検討の際にはお早めに仰ってくださいませ。
「南区なのですが配達してもらえますか?」
このようなご質問を一定数頂戴しております。
二条諷詠では日々南区へも弁当の仕出しを行っておりますが、
どのような仕出しが人気か?を改めてまとめさせて頂きました。
南区の仕出しを頼まれるので多いパターン
京都市内の中でも南区には様々な企業の
本社や工場が多く存在しています。
やはり高速道路の京都南ICが近いこともあり、
物流機能を持たれている企業さんが
多い印象がございます。
このような背景もあり、
南区から仕出し弁当をご注文頂くのは
企業様からが大半を締めております。
7割が会議弁当関連。
3割がご家庭での法事や慶事にて
仕出し弁当をお届けさせて頂いております。
南区への弁当の仕出しで人気の商品は?
上述の通り、7割が企業さんのご注文が多く、
その用途は会議が多いようですね。
会議の場合、
・予算が決まっている(1,000円〜1,500円)
・参加者が多く好き嫌いがあってはよくない
このような背景もあり、
なるべくマス目の多い仕出し弁当を
お選び頂く機会が多いです。
それぞれ会議弁当で人気の仕出し料理ですが、
やはり様々なおかずが盛り込まれているのが特徴です。
この辺りのラインナップは普段でのご注文なのですが、
もう一つ特徴があります。
それが、12月や3月の歓送迎会や忘新年会です。
南区の歓送迎会や忘新年会に人気の仕出しは?
本社や工場が多いこともあり、
1社さん辺りの従業員さんが多いのも
南区へ仕出しを行う際に特徴的に感じています。
そのため、12月28日の仕事納めなどでは、
また違った仕出しが人気となります。
それがこのようなオードブルです。
飲料は各社さん持ち込みでご準備されるそうですが、
一年のお疲れ会を多くの企業さんがされるそうです。
昨年と今年はコロナの影響もあるので、
例年よりも仕出し弁当も多くご注文が入りましたが、
皆で集まるには弁当であれ、オードブルであれ、
食事が共にあると気持ちもホッとしますね。
南区への弁当・オードブルの仕出しも、
いつでもご相談くださいませ。
父の日っていつだっけ?
母の日に比べて少し忘れられやすい父の日ですが、
2021年は6月20日(日)が父の日です。
例年父の日では家族でお食事を楽しむという事で、
ちょこっとお酒のつまみになるような
お食事が人気だったりします。
特にお酒を飲まれる場合は「ご飯はいらない」ということもあり、
ご飯なしの仕出し弁当やオードブルが人気です。
昨年も父の日・母の日で多くのご予約を頂きましたが、
人気の商品にはそれぞれ特徴がありました。
母の日で人気な商品といえば、御馳走弁当です。
3,000円前後が人気だったのですが、
それを送ってお昼や夜に一緒に食べる。
https://nijofuuei.com/product/?min_price=3000&max_price=3999
このような楽しみ方が多かったみたいです。
では父の日での楽しみ方は?と見ると、
母の日は全く違うのが印象的でした。
人気だった商品はオードブルです。
https://nijofuuei.com/product-category/odv/?orderby=menu_order
特に「ビールのアテになる」というのが大切だったようで、
・豪快オードブル
・和風オードブル
・中華オードブル
上記が人気でした。
今の期間は送料も頂戴しておりませんので、
オードブルお一つからでもお届けできることが
より頼みやすかったとありがたい声も頂戴しました。
またお弁当でも冒頭の通り、
このようなおかずのみのお弁当のご注文も。
https://nijofuuei.com/product/61
ただご注文内容で特徴的だったのが、
お父さんは上記のおかずのみのお弁当。
他のご家族の皆様はご飯付きの一般的な仕出し弁当と、
やっぱり晩酌に楽しんでいただけたのかな?と思う次第でした。
家族が集まる大切な日に、
二条諷詠の仕出し弁当とオードブルのデリバリーが
貢献できていたと考えると本当に嬉しいです。
5月の「端午の節句」も間近に感じる時期となりました。
お子様の初節句を迎えられるご家庭も多いかと思います。
今年も昨年に続き不要不急の外出を控えられる方も多い中、
ご自宅で大切なお子様のお祝いの席をご検討されている方も
いらっしゃると思います。
二条諷詠ではお食い初めのご予約を頂く機会が多いのですが、
初節句含めて大切なお子様のお祝いの場に、
ご注文いただけることを本当に嬉しく思います。
ご家族様にとって、お子様の将来や健康を願う大切な行事の一つですので
二条諷詠も皆様のお役立ちができればと思っております。
初節句やこどもの日に人気の仕出し
カツオやブリなどの出世魚に加え、ちまき、ちらし寿司、鯛など
端午の節句に欠かせない食材を目一杯に詰め込んだお弁当でございます。
二段弁当ということもあり、ご家族様で取り分けてお召し上がり頂けるほど
ボリュームもございます。
慶事用や大切なシチュエーションでご好評いただいている豪華会席御膳弁当です。
野菜料理、魚料理、肉料理と様々なお料理をご賞味いただける内容となっており、
職人が一つ一つ手間暇かけてお作りしております!
大切な場面に是非、ご利用いただきたいオードブルがこちらでございます。
二条諷詠定番の鮭幽庵焼きをはじめ、蟹あられ揚げ、雲丹白子揚げ、ローストビーフ
など豪華食材が山盛りとなった贅沢なオードブルです!
他にもご好評いただいておりますお弁当やオードブルもございますので
どのようなご要望やご相談でも何なりと仰ってくださいませ。
二条諷詠の職人が心を込めてご準備させていただきます!
皆様には二条諷詠をご愛用いただき心からお礼を申し上げます。
さて、皆様からご用命の多い季節限定弁当の「春商品」がついに販売開始となります。
今回は「春の香り」を感じ、見た目から楽しんでいただけるように
桜を使用した「ちらし寿司」や「桜生麩」、そして「竹の子」と「菜の花」など
五感を存分に刺激する内容にさせていただいております。
お花見やお客様へ特別なおもてなしとしても、ご満足いただけること間違いありません!
今回もリーズナブルかつ豪華、そしてボリュームの三拍子をしっかりと取り入れ仕上げております。
では、今回の春商品3種類のご紹介でございます!
春と言えば、やはり竹の子は外せません!今回はオリジナルの茶味噌を使用し、竹の子と茶葉の香りを
合わせております。ご飯は桜を使用しているのでほのかな桃色が食欲をそそります。
二条諷詠で大人気の九重幕の内弁当ですが、季節限定バージョンということもあり、
販売前からお問い合わせやご予約が入るほど大変ご好評でございます。
最も豪華な季節限定商品ですが、お花見やお客様とのお集まりなど特別なお集まりに最適の
お弁当でございます。全てが職人手作りで「ここでしか味わえない!」そんなお弁当でございます。
例年春商品はさまざまなお集まりにて
ご注文を頂いております。
学校様だと、卒業式や入学式、謝恩会など。
企業・団体様だと、送別会や歓迎会、
また様々なミーティングなど。
年度が変わることで様々なイベントがあるからこそ、
京都らしさ、季節らしさを感じる仕出し弁当を通じて
素敵なお食事時間を演出できるように準備して参ります。
また春限定商品は仕入れの都合上、
一部食材が変更となることもございますので
ご了承頂けますと幸いです。
二条諷詠では京都市内全域に
お弁当の仕出しを承っております。
その中でも最近は山科区への仕出しのお届けの機会を
有難いことに多く頂戴しております。
山科区で多い仕出しのご注文は?
山科区は企業様の工場や支社も多いようで、
企業様の会議やおもてなしの仕出し弁当の
お届けが最も多く頂戴しております。
二条諷詠で企業様の会議弁当として人気なのが
九マスのお弁当です。
やはり様々な方がご参加されるということで、
「お肉!」「お魚!」という仕出し弁当のタイプよりも、
少量多品目のお弁当の方が人気を頂戴しております。
人気のお弁当としては1,200円〜1,800円あたりですが、
もう少し豪華にお集まりを行われる場合だと、
こちらの12マスの仕出し弁当が人気です。
少量多品目だからこそ、
幹事様にとってもお召し上がり頂く方々にとっても
人気になる要因となっております。
山科区での法事法要
企業様のお集まり以外で多くご予約を頂くのが、
法事法要でのお集まりです。
四十九日・一周忌・三周忌・七周忌など、
様々なお集まりでご利用いただいております。
二条諷詠ではより法事法要にお役立ちできるよう、
喪主様が悩まれないように
下記のような特別ページも準備しております。
https://nijofuuei.com/product-category/houyou/?orderby=menu_order
大切なお集まりだからこそ、
ご注文されるにも非常に悩まれると思います。
・食材はどのようなものが良いのか?
・お弁当包材はどのようなものが良いのか?
・予算はどれくらいが相場なのか?
もし悩まれましたら、
何でもご相談をくださいませ。
山科区へのお弁当の仕出しでは、
現状この辺りのご用途にて
有難いことにご予約を頂いております。
もちろんこの辺りは一例でございますので、
いつでも何でも、お役立ちできることあれば
仰ってくださいませ。
ひなまつりのお集まりや、桃の節句での初節句は
ご家族にとっても非常に大切なイベントですね。
二条諷詠ではお食い初めのお料理も
ご提供させて頂いている背景もあり、
ひなまつり・桃の節句での初節句に多く
ご予約を頂戴しています。
ひなまつり・桃の節句での初節句での
ご予約が増え始めるのが大体2月辺りです。
何故桃の節句と言われるのか?
3月は女の子の初節句で「桃の節句」と言われています。
3月は桃の季節であること、そして桃には「魔除け」の意味があり、女
の子の無病息災を願うそうです。
男の子は5月5日になりますが、
日本の文化には一つ一つの意味づけがあって
面白いですよね。
ひなまつり・桃の節句で人気の仕出し料理は?
やはり「華やか」というのは
大切なポイントになります。
特に初節句の場合はお子様自身は
あまり食べられないということもあり、
・縁起の良い仕出し弁当を注文
・オードブル類を注文
このような使い分けをされる方が多いです。
二条諷詠では現在、お姫様御膳という
小さなお子様用の仕出し弁当も準備しておりますので、
完成次第また共有させていただきます。
そして通常での人気といえば、
①手まり寿司オードブル
②手まり寿司の御膳
上記のように、手まり寿司が華やかなこともあって人気です。
ご家族の大切なイベントですので、
様々な疑問や不安点などもあると思います。
・こんなこと聞いていいのかな?
・これは頼めるのかな?
・どこまで対応してもらえるのだろう?
このようなことがあれば、
いつでも仰ってくださいませ。
手作りに徹底してこだわった仕出し弁当だからこそ、
ひなまつり・桃の節句での初節句がより良いものとなる
お手伝いをしっかりとさせていただきます。