京都のお茶会の初釜での仕出し弁当について
京都のお茶会の初釜。
なかなかお茶を学んでないと聞かない言葉であったりしますが、
正月を迎えて初めて釜にかけることから、初釜と言われているようです。
そしてこのようなご用途では挨拶から始まり、
懐石のお弁当を召し上がられる文化があるそうです。
もちろんそれ以外にも、挨拶・初炭・懐石・菓子・中立・濃茶・後茶・薄茶と、
大きな流れがあるようです。
お茶の文化、本当に奥深いですね。
さて、そんな京都のお茶会の初釜での仕出し弁当ですが、
このような多品目の弁当もおすすめです。
やはり懐石が根本にあるということで、
それに則った伝統的なものが毎年人気のようです。
では何を持って懐石か?ですが、
やはりお茶の間に召し上がられるものが前提ですし、
・旬の食材
・素材を活かす
・心配りのおもてなし
この辺りは前提の大切なポイントのようです。
1年の特別なお集まりに、二条諷詠の弁当が少しでもお役立ちすれば幸いです。
配達エリア
Delivery area
送料無料金額:5,500円〜
上京区・中京区・下京区
送料無料金額に満たない場合:送料550円
送料無料金額:11,000円〜
南区・東山区・山科区・
左京区(一部)・右京区(一部)
送料無料金額に満たない場合:送料1,100円
送料無料金額:16,500円〜
西京区(一部)・
伏見区(一部)・北区(一部)
送料無料金額に満たない場合:送料1,650円
※価格は全て税込です。
上記以外にご配送の方は個別でご連絡くださいませ。