1月も終わりが近づき、3月へのお問い合わせを
毎日多くいただくようになりました。
謝恩会・送別会・町内会の集まり・学校の卒業式など、
3月は様々なお集まりがありますね。
またこのようなお集まりは弁当というよりはオードブルだと思いますので、
このオードブルへのお問い合わせをちょうだいしている感じです。
送別会や町内会の集まりにオードブルを配達できますか?
毎日いただくお声ですが、もちろん「はい、可能です!」がお答えです。
なのですが、、申し訳ございません。
写真撮りが間に合っておらず、ホームページに載せれていない状況です。
写真撮りの日程も決まっているので2月後半には載せられるのですが、
それまでに検討したいという場合は、商品はございますのでおっしゃってください。
2,000円台:おにぎり・ロールサンド・助六オードブル
3,000円台:洋風・中華・和風・揚物の各オードブル(2〜3名様)
5,000円台:洋風・中華・和風・揚物の各オードブル(4〜5名様)
この辺りでご準備も可能です!
またご予算に合わせても対応可能です。
今いただいているお声ですと、
「50名参加で予算5万円ですが、何ができますか?」
「100名参加で、うち半分が子供なんですが何ができますか?」
などなど。
お集まりに応じてオードブルの提案をさせていただきますので、
京都市内でのオードブルが必要な会でしたら一度ご相談くださいませ。
京都の上京区にある京都府庁。
かなり広い建物で、京都県警本部はもちろん、
総合案内や相談センターもありますね。
今回はそちらに弁当の仕出しを行いました。
確かに場所的には食事をするには少し不便な場所ですよね。
最寄駅も丸太町駅から10分ほどかかる距離にあるので、
限られたお昼休憩の時間を考えると仕出し・デリバリーは便利ですね。
二条諷詠の弁当は800円から4,500円とかなり幅広いのですが、
ちょっとした会議などでは下記の商品が人気。
こちらの商品は華やかで見栄えもする鰻を大きく2貫つけており、
あとは人気の鯛のあら煮や各種フライがしっかり入っていて、
1,000円台の弁当の中でも食べ応えがある一品です。
また京都府庁での弁当仕出しのご注文の場合は
少人数というよりも中人数〜大人数のお集まりが多いようですので、
その場合には手提げ袋のご用意も可能です。(ビニールでなく紙袋も対応可能です)
京都府庁にて、食事や弁当を迷われた場合はお任せください!
ご指定の時間・場所まで仕出し・デリバリーさせていただきます!
京都のちょっとしたイベントやお集まりごとにおいて、
よく使われる京都市生涯学習総合センター。
京都だと、京都アスニーと言われる建物ですね。
山科にもアスニー山科がありますが、
先日は京都アスニーの方へ弁当を配達いたしました。
京都アスニーは京都市図書館も併設されているので、
イベントとして使うには便利ですよね。
ただ問題になるのが食事をどうしよう??というもの。
このお悩みの解決として、二条諷詠(ふうえい)では、
弁当を仕出し・配達させていただいています。
先日ご注文いただいたのは、こちらの商品。
二条諷詠で一番人気の商品です。
あとはお茶の配達も合わせて行うことが可能ですので、
そちらも合わせてご注文いただきました。
車での配達なので併設の駐車場に停めてからになりますが、
アスニー京都の施設内であれば、何階でもお届けに参ります。
・弁当を運ぶのが重たい。。
・お茶を運ぶのが重たい。。
など、施設内飲食では悩むことも多いと思いますので、
京都アスニーでの弁当・食事の配達はお任せください!
先日いただいた弁当の仕出し・配達の注文として、
イオンモールKYOTOがお届け先というものがありました。
京都駅の近くは有料駐車場しかなく、
かつ受け渡しスペースが少ないので、
「弁当の配達はお願いできないんじゃないか・・」
と思われている方のお問い合わせを多く頂戴しました。
結論からですが、二条諷詠(にじょうふうえい)ではもちろん、
イオンモールKYOTOまで弁当を配達させて頂きます!
確かに駐車場料金はかかりますが、
その分消耗品など買って帰れば、
駐車場代金は無料になりますので。笑
イオンモールKYOTOで過去ご注文いただいた弁当では、
下記のようなものが人気でした。
共に1,000円以内の弁当なのですが、
社内での打ち合わせでサクッと食べたい。
といった会議弁当でのご注文を多く頂いています。
二条諷詠の弁当は1,000円未満でももちろん
手作りにこだわっていますし、
煮物もしっかりと出汁からこだわって作っております。
様々なご用途にて、ご相談くださいませ。
京都といえばお寺さんが沢山あります。
1日のスケジュールでしっかり組み立てないと、
「あそこも行きたかったのに!」
「意外と歩く距離が多くて大変!」
といったことも京都のお寺巡りのあるあるではないでしょうか?
二条諷詠(ふうえい)は京都市内に弁当の仕出し・配達をしていますので、
お寺さんに弁当をお願いしたいというご注文も多く頂戴します。
今日もお届けしたのは知恩院さん。
知恩院さんといえば、京都の東山区にある浄土宗総本山のお寺。
法然さんゆかりのお寺さんで、観光でも人気の1つですね。
知恩院さんは黒門前に大きな駐車場があるので、
そこで弁当の受け渡しというのも多くございます。
ちょうど今回お作りしていたのが、
お寺を回りながら、バスでの移動であったり、
ちょっとした休憩時間などに召し上がっていただくには
ちょうどよいサイズの弁当かと思います。
鯛の出汁からとった鯛ご飯をベースに、
鮭の幽庵焼きが入り、たっぷりの煮物と生姜焼き。
そして毎朝手作りの出汁巻きと海老フライが入っています。
お寺を巡りつつ、弁当でより楽しい1日になりましたら幸いです。
知恩院への弁当の仕出し・配達なら二条諷詠にお任せください。
京都南座といえば、歌舞伎や演劇の聖地ですよね。
諷詠にもありがたいことに、
南座への弁当仕出しのご注文を頂戴いたします。
先日ご注文いただいたのはこちらの商品です。
二条諷詠として最も豪華な弁当でして、
諷詠の美味しいをぎゅっと盛り込んだ弁当です。
手毬寿司や牛すき焼き、うなぎに鯛の煮物など、
多品目でかつぎゅっと多くのものが詰まった弁当です。
美味しい弁当を食べながら、
南座でのひと時がより素敵なものになるのを願っております。
受け渡し場所としても、南座の真ん前でも可能です。
車で配送いたしますが、近くに車を停めてお客様が
ご都合良い場所までお届けさせて頂きますので。
南座は京阪の祇園四条駅に直結していますので、
駅構内の改札口への受け渡しも対応いたします。
(京都駅では改札での受け渡しが非常に多いです)
南座での弁当の仕出し・配達なら、
二条諷詠(にじょうふうえい)に是非お任せくださいませ!
先日の上京区・中京区に続き、今日は下京区への弁当の仕出しについてです。
二条諷詠のお店の場所は、上京区の千本丸太町の交差点にございます。
そこから下京区への弁当の仕出し・配達となると、
十分すぐにお持ちできる距離です。
その為、「500円」の配送料金を頂戴できる場合でしたら、
もちろん1つからでもお届けいたします。
二条諷詠の弁当の価格帯はかなり幅広く、
800円:生姜焼き幕の内
4,500円:手毬の豪華二段会席弁当
上記のような弁当がございます。
ただ繰り返しになりますが、弁当の種類は問わずに配達いたします。
そして「配達料金無料」のラインは5,000円です。
こちらも個数は全く関係ございません。
例えば、先日は弁当の個数は少ないのですが、
お飲物の注文が多く、上記の配達料金無料のラインを超える
ご注文をいただきました。
このような場合、「弁当の料金だけです」という企業さんも多いのですが、
二条諷詠でしたらそこは関係なく配達料金無料になりますので、
「これも一緒に頼めれば便利なのに。。」
というものがもしございましたら、
一度ご相談くださいませ!
弁当の仕出し・配達がメインですのでコーヒーやミネラルウォーターの
取り扱いは今まで無かったのですが、
お客様からのご要望もあり、こちらの対応も可能になりました。
「こんな事聞きにくな。。」というものは払拭し、
なんでもまずはご相談いただければ幸いです。
下京区への弁当の仕出しはお任せください!
京都のお茶会の初釜。
なかなかお茶を学んでないと聞かない言葉であったりしますが、
正月を迎えて初めて釜にかけることから、初釜と言われているようです。
そしてこのようなご用途では挨拶から始まり、
懐石のお弁当を召し上がられる文化があるそうです。
もちろんそれ以外にも、挨拶・初炭・懐石・菓子・中立・濃茶・後茶・薄茶と、
大きな流れがあるようです。
お茶の文化、本当に奥深いですね。
さて、そんな京都のお茶会の初釜での仕出し弁当ですが、
このような多品目の弁当もおすすめです。
やはり懐石が根本にあるということで、
それに則った伝統的なものが毎年人気のようです。
では何を持って懐石か?ですが、
やはりお茶の間に召し上がられるものが前提ですし、
・旬の食材
・素材を活かす
・心配りのおもてなし
この辺りは前提の大切なポイントのようです。
1年の特別なお集まりに、二条諷詠の弁当が少しでもお役立ちすれば幸いです。
さて、昨日書かせて頂いた上京区の仕出し弁当の個数の続きです。
上京区と同じように中京区の方からご注文頂けるのですが、
中京区の仕出し弁当も、「5,000円」から送料無料です。
個数関係なく5,000円からですので、
1,000円弁当が5個でも、
2,500円弁当が2個でも、個数は関係ないのでご安心頂けますと幸いです。
また、「一人暮らしだからそんなに頼まないんです。。」といった
お声も多く頂いているのですが、
その場合は配送料金だけすみません、別途ちょうだいして配送いたします。
中京区の場合は、仕出し弁当の配送金額が満たない場合は、
500円ちょうだいできますと幸いです。
また、合併諸々で本来は中京区だったのに少しずれてしまった。。
といった場合は個別でもちろん対応させていただきますので、
お電話・もしくはネット注文の備考欄にてご相談いただけますと幸いです。
上京区・中京区・下京区への弁当仕出しは、
千本丸太町の厨房からだとすぐに配達できる距離にございますので、
「こんな事お願いしても良いかな?」といったものでもなんでもご相談ください。
中京区の弁当仕出しはお任せください。
年明けから店舗へたくさんのお客様にご来店いただいています。
そんな中、お声としてかなりちょうだいしたのが、
「取りに来ても大丈夫なのですか?」
「いくらから持ってきてくれますか?」
というものです。
まず「取りに来ても大丈夫なのですか?」というものですが、
もちろん大丈夫ですし、弁当は1個からでも承ります。
二条諷詠の弁当は800円からあるので、
「800円一個は申し訳ないでしょ?」と仰ってくださるお客様もいらっしゃったのですが、
そんなことはございません。
一個でも真心込めてお作りさせていただきます。
一点だけお客様にお願いしたいのが、
ご注文は「前日の15時」ということです。
どうしても手作りにこだわる分、食材発注含めて
当日はなかなか難しい部分がございますので、
ご理解をいただけますと幸いです。
次に「いくらから持ってきてくれますか?」という質問ですが、
上京区への弁当の仕出しは5,000円から承っております。
弁当は800円〜4,500円と幅広い金額なのですが、
個数ではなく金額にて対応いたしますので、
2,500円が2つなどでも大丈夫です。
二条諷詠のお店自体が上京区の千本丸太町交差点にございますので、
上京区の弁当の仕出しはお任せください。